ベルギー在住で請求される住民税の内容と支払い方法

この記事は約 4 分で読めます

コミューンではなく東フランダース州の封筒で請求される税金

ある日、ポストを除くと封筒が入っていました。コミューンから労働許可証の更新通知がきたと思っていたら、どうやら見慣れない封筒でした。

調べてみると、今まで来たことのない税金の請求でした。

この記事ではベルギー(東フランダース州)の住民税について解説します。どのような仕組みで課税されて、どのように支払うのでしょうか。

家族と言う名の住民税

この税金は正確にはこういう名称です。

  • オランダ語: Algemene provinciebelasting gezinnen
  • 英語: General provincial tax for families
  • 日本語:家族のための一般洲税

この税金について簡単に説明するとこのようになります。

  • 東フランダース州にあるあなたの名義の住居や土地に対する課税
  • 1 月 1 日時点の住居の情報で税額を計算
  • 4 月に請求が来て、 6 月中旬までに支払い
  • 生活保護を受けている人など、免除されるケースもある

居住面積に対して支払う税金ですが、私のような賃貸にも請求が来るため固定資産税ではありません。そのためこの記事では住民税としました。

ベルギーは連邦制です。この記事で解説するのは東フランダース州内の住居に対する課税です。他の州で同様の税制があるかどうかはわかりません。

税額の決め方

税額は敷地面積に比例します。私は賃貸なのでその部屋の面積、一戸建てなら 1 階と 2 階など各階の面積がすべて加算されます。

敷地面積は建物内の空間と、庭のように建物のない空間の敷地の合計です。敷地内に池や自然があっても、あなた名義の土地内であればその面積も税額に反映されます。

また、別荘など主に使っていない不動産や、購入中など「予約」している不動産についても、 1 月 1 日時点で名義になっていれば課税対象です。複数の不動産がある場合はそれぞれ個別に下記の税額が計算されて、最終的に合算するようです。

敷地面積に対する税額はこのようになっています。

  • 10,000 m2 以下 EUR 35.00
  • 10,000 m2 から 12,500 m2 まで EUR 70.30
  • 12,500 m2 から 15,000 m2 まで EUR 105.20
  • 15,000 m2 から 17,500 m2 まで EUR 140.10
  • 17,500 m2 から 20,000 m2 まで EUR 175.00
  • 20,000 m2 から 25,000 m2 まで EUR 245.20
  • 25,000 m2 から 30,000 m2 まで EUR 315.20
  • 30,000 m2 より大きい場合
    • 30,000 m2 に対して EUR 420.40
    • 30,000 m2 以上に対しては 5,000 m2 ごとに EUR 35.00 追加

ちなみに、この税額には上限があり 1395.50 EURまでです。

私の請求額は 35 ユーロでした。また駐在さんのように家族で住んでいる人も、敷地面積は基本的に 1 万 m2未満なのでやはり 35 ユーロでした。

家族で住んでいても名義者が代表で支払うだけです。 35 ユーロを居住人数分払うわけではありません。あくまでも人ではなく敷地に対しての支払です。

こう考えると、家族のための洲税といっても実際には金持ちに対する税金だということがよくわかります。

支払方法はオンラインバンキング

オンラインバンキングで税金を払う

分割払いはできません。請求額を一括で支払う必要があります。

請求の封筒には振込用紙があります。この封筒に書かれている振込先の情報と金額をオンラインバンキングで送金すれば完了です。

支払う際、 12 桁の通信欄 (+++OOO/OOOO/OOOOO+++) があるので必ず記入しましょう。この番号で誰の支払かシステムで管理しています。記入を忘れると税金の払い忘れとみなされてしまいます。

支払期限は 6 月中旬です。詳しくは封筒をご確認ください。

まとめ

フランダース州ではこの住民税の他に社会保障費が年間約 50 ユーロ請求されます。給料から源泉徴収されるだけでなくこのように何重にも支払うのは正直嬉しくないですね。

ただ所得税については申告したところきちんと戻ってきました。そういったところで余裕をもって支払いたいところですね。

外部リンク:Algemene info | Provincie Oost-Vlaanderen (東フランダース州による一般家族洲税の解説ページ、オランダ語)

まとめページ「ベルギーで就労する人向け移住手続きと現地生活情報まとめ」に戻る

※この記事は 2019 年 4 月現在の内容です。ご不明な点はお住いの役所にお問い合わせください。

シェア
この記事のカテゴリ:ベルギー移住手続きと現地生活
この記事のタグ:なし

このブログを書いている人

ダイブツ
twitter: @habatakurikei
元々IT系だけど電気系技術者。20代で博士号を取得するも、全然社会の役に立てないのが不満でブログによる情報発信を開始。あなたに有益な知識やノウハウを理系目線かつ図解でわかりやすく解説するのがモットー。2018年心臓発作であわや過労死寸前。そこからガジェットレビューを通じた体調管理の情報発信も開始。ベルギー在住でシンガポール就労経験もあり、海外転職や海外生活のノウハウも公開中。

私の詳細:プロフィール

このような記事も読まれています

ベルギーの住居と建物でよく物が壊れるおはなし

ベルギーに引っ越して半年以上が経過しました。今の住居には満足しているのですが、やはり日本で借りる部屋と比べていろいろ不具合が起きます。 この記事ではベルギーの住居で起きた不具合をまとめました。日本では起きないことがありますので、ヨーロッパで...

無犯罪証明書の取り方:ベルギー渡航の例

シンガポールに移住するときはビザの申請用紙しか提出しなかったため、犯罪経歴証明書(無犯罪証明書)という書類の存在すら知りませんでした。今回ベルギーに移住するのにこの書類を求められて、どうすればいいのかわかりませんでした。 このシリーズでは私...

ベルギー一般家庭のゴミ袋とゴミ捨ての方法

この記事ではベルギーでの家庭ゴミの取り扱いについてまとめます。 まとまった情報が意外と見つからず、私がベルギーに引っ越してきたときもすこし戸惑いました。現地で生活を始めてどうしても避けられないことなのでお役に立てれば幸いです。 自治体指定の...