ベルギー永住権の申請方法と経験談

この記事は約 12 分で読めます

ベルギー永住権の申請の流れ。申請のアポイントをとる、審査申請で窓口に行く、審査結果を受けてカード発行手続き、カード受け取りの4ステップが必要。

外国の永住権を持つ。海外生活にあこがれている人にとっては目標のひとつではないでしょうか。

この記事ではベルギーで永住権を申請した私のストーリーとわかる範囲の知識を共有します。

ベルギー永住権とは何か?

まず EU 永住権のことを EU Long-Term Resident といいます。永住権の通称である PR (Permanent Resident) とはいいません。

EU 圏内でも各国で永住権カードの定義は異なるようです。ベルギーでは正式には D Card という名称ですが、 Diplomatic と混同するので通称 L Card と呼ぶようです。

以下この記事では L カードと呼ぶことにします。確かに私のカードには “L” と書かれていました。

ベルギー永住権者の権利には下記のものがあります。

  • カード本体は 10 年間有効、滞在権利は終身
  • EU 圏内で自由な就労が可能、そのため就労許可の申請に必要だった会社のスポンサーが不要になる
  • 上記の同等の権利が EU 圏内の他国に引っ越しても有効(カードのタイプは引っ越し先の国のものに変更)
  • 最大 6 年間はベルギー国外(ただし EU 圏内)に滞在できる
  • ベルギー入出国回数は原則無制限

これらの権利が素晴らしいかどうかは各自の判断にゆだねられるでしょう。欧州圏内に自由に住めるとはいえ言葉の壁はありますからね。

申請条件

L カードは下記の条件を満たす人が申請できます。

  • ベルギーに合法的に 5 年間以上継続して滞在していること。
  • 犯罪歴がないこと。
  • 自分と扶養家族を養える最低額の収入があること
  • 健康保険(ムチュエル)に加入していること。

合法的な滞在期間にはさらに条件があります。連続 6 か月以上ベルギー国外滞在、または過去 5 年間で 10 か月以上のベルギー不在期間は認められません。

また 5 年カウントの起点に諸説があります。ワークパーミットの審査が通った日か?長期滞在ビザ D が発行された日か?実際に住み始めた日なのか?

私は事前に日本人の同僚に聞いていた「 ID カードが初回発行された日」を起点に 5 年間としました。

実際これで問題ありませんでした。ワークパーミットの申請が通ってから ID カードの発行まで数か月のタイムラグはありますが、あせって申請してトラブルになるとストレスなのできちんと待った方が得策です。

収入についても条件があります。参考リンクによると、収入は 2022 年時点のデータで月 € 833 以上、扶養家族がいる人は月 € 833 + 295 以上が条件です。

申請者本人がベルギーで働いてワークパーミット(シングルパーミット)を持っていれば上記の条件はすべて満たしています。

関連記事:ベルギーの健康保険サービスとフランダースの社会保障

申請に必要な書類と費用

L カードには自動的には切り替わらないので自己申告が必要です。申請書類のほとんどは上記の条件を満たしていることを証明する書類でしょう。

※審査申請時に必要な書類と手数料

  1. ID カード(シングルパーミット)
  2. パスポート
  3. 直近 3 か月分の給料明細書
  4. 保険加入証明書
  5. 無犯罪証明書
  6. 手数料 € 5

※審査が通りカードを発行する時に必要なもの

  • 証明写真 1 枚
  • カード発行手数料 € 26.6

手数料は筆者が手続した時点での価格です。

経験談

私が L カードを申請した際の経験談をできるだけ細かく記録しました。

申請のアポイントを取る

ベルギー移住直後の初回 ID カード (A カード) 申請時は役所にアポイントをとったはずです。

L カードの申請も同じです。 A カードの更新とは異なり、いきなり役所に行っても受け付けてもらえません。まずはアポイントをとりましょう。

新型コロナのおかげかどうか、私の住む地域の役所ではウェブでアポイントが取れました。空いている日付と時間帯を選んで申し込みをし、確認メールが届きました。

この確認メールには当日窓口に到着したことを伝えるボタンがありました。誤ってこのメールを捨てないように気をつけました。

ネット予約とはいえ、とれたのは約 2 週間先の日でした。

2022 年 9 月の時点で申請条件の 5 年を満たしていましたが実際には 10 月申請になりました。

しかも 2022 年はパスポートの更新もありました。そのため先に領事館で新しいパスポートを発行してもらいました。有効期限ぎりぎりのパスポートを申請にもって行ってトラブルになるリスクを避けたかったです。

申請当日、スムーズに申請できた

アポイント確認メールのスクリーンショット。当日役所に到着したことを伝えるボタンがある。

申請当日です。アポイントの時間より余裕をもって 10 分ほど早く役所に到着しました。

そわそわしながら役所の入り口で時間をつぶし、アポイントの時間になったらメールに書かれている到着ボタンをクリック。

このとき番号札はとっていません。「自分の名前が呼ばれるまで待ってほしい」という記載を信じて待ちました。

どれくらい待ったでしょうか。しかし確かに “Yamaguchi!” と窓口で呼ばれました。

窓口に行くと眼光の鋭いおっちゃんが対応してくれました。

アポイントで来たと伝えて ID カードとパスポートを提出しました。おっちゃんはあれこれやってくれていましたが「 ID カードにまだ有効期限残っているけどどうしたの?」と一言。

私はすかさず「 D カードの申請ができるかどうかでアポイントをとった」と伝えました。おっちゃんはすぐに「ああそうか」といった感じで対応してくれました。

「健康保険加入証明、直近 3 か月分の給料明細、無犯罪証明書を出してくれ」とおっちゃんに言われ、自分は「やっぱりか」と心の中でつぶやきました。

上図左はアポイント確認メールのスクリーンショットです。当日必要なものは「パスポートと現在の ID カード、ステータスに応じて他の書類の提出を求められる」としか書かれていません。

絶対にそれだけなはずがないと思っていました。 A カードの更新でも健康保険加入証明は必要だし、ネット上では給料明細も必要と書かれていました。そのためスマホに PDF 形式の電子データとして携帯していました。その勘が当たりました。

「電子データで持っている」と伝えたらおっちゃんは「ここにメールで送ってくれ」と窓ガラスに書かれたメールアドレスを指さしました。

私は言われたとおりに送り、おっちゃんは中身を確認して印刷。 OK でした。

ただ無犯罪証明書だけがなかったので素直に言いました。事前にわかっていれば別日にあらかじめとっていたのに。別日にまた来て無駄足か?と一瞬頭をよぎりました。

「無犯罪証明書は今取ってくれていいよ、あっちの窓口ね」と言われたので素直に「番号札が必要か?」と質問しました。

そうしたらおっちゃんは気を利かしてくれて「こっちにおいで!」と無犯罪証明を発行する窓口に行ってくれました。私もカウンターごしに移動するとその場で発行してくれました。

無犯罪証明書の発行手数料も払ったかもしれませんが覚えていません。

全ての書類がそろったので手数料をカードで支払い。 ANNEX 16 という「定住者の資格の設定・取得の許可申請 (1) 」書類を受け取りサインしました。私の生年月日や提出書類のチェックリスト付で「永住権を申請した」という証明書のようでした。

おっちゃんは「審査に 5 か月かかるからまた来てね」と一言。私は「アポイントは必要か?」と確認したら「不要、番号札でいいよ」との返答。

このとき対応してくれたおっちゃんは本当にテキパキやってくれました。役人あるあるのダラダラ感がなく爽快でした。私は笑顔で “Thank you very much!” と挨拶。おっちゃんも笑顔で “No problem!” と返事してくれました。

審査が終わる 5 か月後は翌年の 3 月。仕事の契約更新時期と重なり「運命の分かれ道」に感じました。

しかしこの時申請がスムーズにできたから「きっと審査は通るだろうな」ともかすかに思っていました。油断だけはしないように気をつけました。

申請から5か月経って

申請から 5 か月後の 2023 年 3 月中旬。冬も終わりに近づき徐々に晴れの日も増えたとはいえ、この日は雨でした。

朝一でコミューンに向かったのでトラムは満員。降りる駅を間違えて雨の中しばらく歩き靴下がびちょびちょ。濡れても良い靴下で良かった。

しかも開庁時刻を間違えたようでオープン前に到着。「工事中のため裏口から入ってください」といった看板が出ていたので従ったら従業員通用口へ。ちょうど出勤中の従業員さんに中に入れてもらいました。

この時はアポイント不要なので番号札をゲット。窓口はまだオープンしてないのにすでに 5 番目。オープンしてから結局 20 分待ちました。

自分の番が来たので指定の窓口に行き「去年申請した」と ANNEX 16 を出しました。

今回はいかにも気の強そうなマダムが対応。「 ID カードを出して!」といきなり強い口調で言われたので ID カードも出しました。

マダムは自分のデスクに行き私の申請記録らしきものをチェック。その後奥の引き出しに行き何かをチェック。仲間としゃべりながらだらだらやっている感じはいつもの欧州役所あるあるか、と不安も感じました。

審査結果の書類か何かを探していたと思うのですが、見つからないようなそぶりで自分のデスクに戻りました。頭を掻きながら再度パソコン画面とにらめっこ。申請から 5 か月経ったか指を折って確認している感じでした。

そしてぶっきらぼうに「証明写真を出して」と言われたので出しました。この日のために事前に散髪し写真を撮っておきました。

次に座ったまま後ろを向き私に向かって “Emergency Way or Normal Way?” と質問。おそらく PIN 番号レターを速達 (Express) にするか通常配達にするか?という質問でした。急ぎではないので “Normal Way” と回答。前回は 1 週間で PIN 番号レターが届きました。

さらに「手数料を支払って」と言われたので、隣の窓口にあったカードリーダーで手数料を支払い。

支払いを確認後、今度は指紋認証と署名入力。指紋リーダーの反応は悪いし署名を書くタブレットも画面表示が薄くてかけているのかよくわからず。

すべての手続き終わり。マダムは私が持っていた ID カードの代わりに ANNEX 15 (証明写真入りの仮滞在許可証の A4 サイズの紙)を発行して手渡し。 ANNEX 16 は回収せずなぜか返してくれました。

「 PIN レターが家に届くから次回はそれを持ってきて」とマダム。ここまでくればもう問題なしか。

“Thank you very much” と私が行ったら “Have a nice day. Bye!” と返事。唯一見せてくれたマダムの笑顔。

帰り道は雨が止んでいました。

どうしても気になったこと。審査結果の書類か何か探していたが見つからず、しかしカード発行手続をしたのは問題ないのか?審査結果の書類がないのでマダムの判断で勝手に L カードではなくいつもの A カードが再発行されるのではないか?という不安でした。

一応ネットで調べてみたら「ポジティブな結果が出たか、または 5 か月経っても結果が出ていない場合、申請者は住民登録できる」という文言を発見。該当箇所を引用します。

In the event of a positive decision, or the absence of a decision after 5 months, the applicant will be included in the civil register and receive an electronic D-card with a validity of 5 years and the mention “EC – long-term resident”.

European Council on Refugees and Exiles

とにかく PIN レターが紛失せずに届くことを祈るばかりでした。

カード受け取り

翌週の火曜日の午後、ポストをみたら PIN レターが入っていました。ちょうど 1 週間後でした。ここは本当に仕事が速い。

次の日の午前中にコミューンに行きました。

10 時ごろに到着して番号札をゲット。待ちは私の前に一人いただけ。開庁時刻ぴったりに行く必要ないんだよな、と反省。

自分の番号が呼ばれたのでカウンターへ。 ANNEX 15 と PIN レターを見せて「カードを受け取りに来た」と一言。

なんと対応してくれたのは審査申請時のおっちゃんでした。ちょっと違うかな?と思ったのですが、どうやらひげを蓄えたみたい。

おっちゃんは ANNEX 15 と PIN レターを私から受け取り奥へ。新しい ID カード(色がピンクから青に変わっている!)を持ってきて動作確認。

確か以前は PIN 番号を自分で入れて確認したと思ったが今回はやらず。おそらく代わりにやってくれたものと思われる。

エラーがパソコン画面に表示されていて少し手こずっていた感じでした。ただ無事確認が終わり新しいカードをくれました。PIN レターも返却してもらい、 ANNEX 15 はそのまま回収。

おっちゃんは一言 “Here is the new card.” 私は笑顔で “Thank you very much. Have a nice day!”

カウンターを離れて椅子の上で資料を整理しがてらカードを確認したら 10 年間有効の L カードでした。

役所到着から出るまで 10 分。あっけなく終わりました。

まとめ

Lカードの写真。役所の建物を背景にカード本体はぼかして撮影。

新しくカードを受け取った日もあいにくの曇り。しかし役所の建物を出て後ろを振り向き記念写真を撮りました。

パンデミック以降、海外在住日本人の総数は初めて減少したものの永住者は増えたというデータを外務省は公表しました。世界情勢は目まぐるしく変わり明日はどうなるかわからない状況です。海外永住が幸せに暮らすための答えかどうか、自分にはわかりません。

そのような中でもきちんと対応してくれた役所の皆様、サポートしてくれた日本人の同僚の皆様には感謝申し上げます。自分のスキルが少しでも欧州社会に貢献できればと気持ちを新たにしました。

この記事をまとめましょう。

  • ベルギーの永住権はカード自体 10 年間有効、滞在権利は終身。自由な就労ができかつ EU 圏内他国でも同等の権利を得られる。
  • ベルギーで就労していれば永住権の申請条件は 5 年間無犯罪で滞在しているかどうかだけがネックになる。
  • 自動的に L カードには切り替わらないので自分で申請する必要がある。
  • 審査に 5 か月かかるが申請が通れば原則的には問題ないと思われる。切り替え手続きは A カードの更新と同じ。

参考にした外部リンク

まとめページ「ベルギーで就労する人向け移住手続きと現地生活情報まとめ」に戻る

※この記事は 2022 年 10 月時点、 および 2023 年 3 月時点の情報をベースに書かれています。正確な情報は政府機関またはお近くの役所でご確認ください。

シェア
この記事のカテゴリ:ベルギー移住手続きと現地生活
この記事のタグ:なし

このブログを書いている人

ダイブツ
twitter: @habatakurikei
元々IT系だけど電気系技術者。20代で博士号を取得するも、全然社会の役に立てないのが不満でブログによる情報発信を開始。あなたに有益な知識やノウハウを理系目線かつ図解でわかりやすく解説するのがモットー。2018年心臓発作であわや過労死寸前。そこからガジェットレビューを通じた体調管理の情報発信も開始。ベルギー在住でシンガポール就労経験もあり、海外転職や海外生活のノウハウも公開中。

私の詳細:プロフィール

このような記事も読まれています

ベルギー移住向け長期滞在ビザDの申請手続き

ベルギーはシェンゲン協定加盟国ですので、ビザなしで 90 日まで滞在することができます。しかし、就労や留学目的で長期滞在するには、ベルギー入国前に日本で長期滞在ビザ (Type D Visa) の取得が義務付けられたとのことです。 このシリ...

ベルギー在住で請求される住民税の内容と支払い方法

ベルギー(東フランダース州)で毎年支払う住民税について説明します。賃貸/持ち家に関わらず自分名義の住居について面積に比例して課税されます。また別荘などの常時住んでいない住居についても課税対象です。

マイナンバーカードが謎の理由で発行されなかったおはなし

2015 年の秋にマイナンバー(個人番号)の割り振りが始まりましたが、海外在留日本人には発行されません。私も 2015 年当時はシンガポールにいたため、発行されませんでした。 今回は、謎のトラブルでマイナンバーカードが発行されなかったお話を...