海外就職や移住に役立つ求人・転職・ローカル生活情報サイト一覧

この記事は約 23 分で読めます

Hello World!

このページは世界の国別・地域別で展開されている求人サイト、転職エージェント、日本人が運営しているその国の生活情報サイトを一覧にまとめました。

各リンク先の情報の真偽までは私もわかりませんので、あくまでも知るきっかけを提供できればと思いまとめました。特に、各国の生活情報サイトに掲載されている求人は、エージェントで扱っていない案件もあり意外と狙い目だったりします。私が直接応募で内定したベルギーの仕事は、ドイツの生活情報サイトで見つけた求人広告でした。

まずはあるだけの情報を手元に収集しましょう。有益な情報かどうかの取捨選択は集めた後にできます。

これから海外に出たい方への道しるべとなれば幸いです。

まとめページ「海外就職のトリセツまとめ」にもどる

各国の基本的な情報(人口・ビザ・経済状況など)を知りたい

国際機関や国際協力について知りたい

  • 外務省国際機関人事センター http://www.mofa-irc.go.jp/
  • 領事館求人就職採用情報サイト http://www.jinzaihaken-portar.com/
  • 国際協力機構 (JICA) https://www.jica.go.jp/
  • 国際協力NGOセンター(JANIC) http://www.janic.org/
  • 国際機関日本アセアンセンター(東南アジア諸国連合貿易投資観光促進センター:ブルネイ・ダルサラーム、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの貿易・投資・観光・人的交流の拡大を目的とした組織) http://www.asean.or.jp/ja/
  • 太平洋諸島センター(南太平洋経済交流支援センター:クック諸島、フィジー、マーシャル諸島、ニウエ、パプアニューギニア、ソロモン諸島、ツバル、ミクロネシア連邦、キリバス、ナウル、パラオ、サモア、トンガ、バヌアツの貿易・投資・観光・人的交流の拡大を目的とした組織) https://pic.or.jp/
  • カンボジア日本人材開発センター http://www.cjcc.edu.kh/site/index.php/en/
  • アフリカビジネス振興サポートネットワーク http://ab-network.jp/

海外インターンシップ(ワーキングホリデー)について知りたい

国別の現地生活情報や求人広告を知りたい

多国で展開

北米

ヨーロッパ

アジア

オセアニア

転職サービス(一部アプリ連携あり)を知りたい

多国で展開

北米

ヨーロッパ

アジア

オセアニア

転職エージェント(多国展開)を知りたい

転職エージェント(地域特化)を知りたい

北米・中米

ヨーロッパ

アジア

オセアニア

その他お役立ちサービスを知りたい

シェア
この記事のカテゴリ:海外就職のトリセツ
この記事のタグ:なし

このブログを書いている人

ダイブツ
twitter: @habatakurikei
元々IT系だけど電気系技術者。20代で博士号を取得するも、全然社会の役に立てないのが不満でブログによる情報発信を開始。あなたに有益な知識やノウハウを理系目線かつ図解でわかりやすく解説するのがモットー。2018年心臓発作であわや過労死寸前。そこからガジェットレビューを通じた体調管理の情報発信も開始。ベルギー在住でシンガポール就労経験もあり、海外転職や海外生活のノウハウも公開中。

私の詳細:プロフィール

このような記事も読まれています

海外就職するにはどの国がいい?3か国就労で見た例と考え方

この記事では海外で仕事をするならどの国が良いか?私の考えを整理します。その人の過去の経歴や今後の目標から個別に決めるべきことなので、ややあいまいなアドバイスかもしれません。ただこの記事を通じてヒントやきっかけが提供できれば嬉しいです。 日本...

海外就職で失敗しないための雇用契約書チェックリスト

内定が出たら雇用契約書を読んでからサインしよう 最も重要な項目 必須ではないが確認した方がいい項目 現地での税金や生活など 内定が出たら雇用契約書を読んでからサインしよう 面接を経て採用が決まると、雇用契約の話になるのは日本でも海外就職でも...

【日英別】履歴書に英語力を記載する際のポイント

このサイトでは海外就職を希望される方に、履歴書(職務経歴書)は日本語と英語の両方を用意することを勧めています。ただ英語のレベル(他の言語の語学力を含む)の書き方については、日本語と英語の履歴書で異なります。 この記事では語学力の履歴書上のア...

英語で仕事をしたい人に知ってほしい日本と海外企業の採用の違い

海外でも日本でもサラリーマンとして英語で仕事をしたければ、そういう人材であるとアピールして選ばれる必要があります。そのためには採用の考え方の違いや、どうすれば選ばれるのかを知っておく必要があります。 この記事で私の経験を整理したのでお役に立...

転職活動で不採用が続くときのアドバイス(1/2)採用側の事情

転職活動で感じる一番のストレスは、応募をしても不採用が続くことです。書類審査であれ面接であれ「不採用」という結果はやはり嬉しいものではありません。私も2度の転職(シンガポール、ベルギー)がすぐに決まったわけではありませんし、次が決まるまでは...