ベルギーの賃貸をImmowebで探して契約するまで

この記事は約 7 分で読めます

この記事ではベルギーで賃貸を借りた私の経験をお話しします。幸いにも事前の予測とは異なりスムーズに見つけることができました。これから紹介する Immoweb の使い方がご参考になれば幸いです。

なぜImmowebか

ベルギーでは部屋探しにみんな Immoweb というサービスを利用すると教えてくれました。

空き部屋の広告の例
空き部屋の広告の例(オランダ語)

写真に示す様に空き部屋には入居者募集の広告が出ており、自分で足を使って探すこともできます。ただ、この路上広告と同時に Immoweb にも掲載されているケースがあります。

また、電話で申し込みを求められる場合があります。英語で対応してくれればいいのですが、すべてのオーナーさんがそうとは限りません。そこでメールでコンタクトのとれる Immoweb を私は利用しました。

外部リンク:Immoweb (英語ページ)

スマホアプリ版もありますが、検索設定が消えてしまうなど操作性がウェブ版とかなり違います。少し不便ですがウェブ版の使用をお勧めします。

Immoweb 以外にも以下に示すような賃貸物件検索サイトがあります。複数のサイトを使って自分に合った物件を見つけられるといいですね。

外部リンク:

アカウントを作成する

このウェブ版の使い方を簡単に紹介しましょう。まずはアカウントを作成し、たくさん登録されている物件の中から、自分の希望する条件にマッチする物件だけを表示する「検索設定」をします。

Immowebトップページ
Immowebトップページ
アカウント作成
アカウント作成

アカウントは氏名とメールアドレスだけ入力すれば十分です。電話番号の入力欄もありますが、私は入力せずに使いました。実際に電話番号が無くても問題ありませんでした。

検索条件を設定する

Immowebメインページ
メインページ(右上のMy Immowebをクリックするとこの画面に戻れる)

アカウント作成とアクティベーションを終了すると、上図に示すメインページが表示されます。

画面上部に “147.510 ads in Belgium” という部分があります。これはアパート・一軒家・オフィスまで含めて全部で 14 万 7 千件以上の物件がベルギー国内にあるということです。

この中から自分の住みたい場所を探すのは大変なので、紫色の “My searches” をクリックして自分の希望する条件の物件だけを探すフィルターを設定します。

My Search初期画面
My Search初期画面

この検索設定は最大で 4 つまで登録可能です。今回は賃貸を探すので “Property to rent” をクリックします。

検索条件の簡易設定画面
検索条件の簡易設定画面

切り替わると、上図に示す簡易検索の設定画面になります。ここでは説明のため、下記の様にしました。

  • Type of Property: Apartment(物件のタイプ)
  • Country: Belgium(国)
  • Location: 9000 Gent (地域:ここでは郵便番号 9000 のゲントとする、郵便番号か地域名で指定)
  • Monthly Rental Between: 300 and 700 (家賃月額 300 — 700 ユーロ内とする)
  • No. Bedrooms: 1 to 1 (寝室の数 1 部屋のみとした)

これで最低限の入力ができましたので、良ければ “Save my search” をクリックします。

タイプとして選択した Apartment にはさらに細かい種類に分かれます。もっと条件を絞る場合は “More criteria” をクリックすると条件入力欄が拡大します。

検索条件の詳細設定画面
検索条件の詳細設定画面

実際にはさらに条件がたくさんありますが、ここでは賃貸の種類だけ簡単に解説します。

  • Apartment → アパート(寝室とダイニングが別)
  • Studio → ワンルーム(寝室とダイニングが一緒)
  • Kot → 学生向けの寮みたいな部屋(原則社会人への貸し出しは不可で要交渉)

このほか Ground Floor といったものもありますが、私には違いがわかりませんでした。今後の記事でご紹介する保険の条件としては地上階とそれ以外では価格が異なるようです。

“Type of Property” の下には “Furnished” (家具付)という選択欄があります。家具付の部屋であれば引っ越しの荷物が少なくて済みますが、家賃は家具なしよりも高くなります。ここでは “Does not matter” (どちらも可)にしました。

以上を設定して “Save my search” で保存します。

検索条件のラベル付け
検索条件のラベル付け

最後に、この設定条件の名称を付けて “Save” をクリックし設定完了です。

設定後のMy Search画面
設定後の My Search 画面

設定が完了すると上図の画面に戻りますので、設定内容を確認します。この条件で問題なければ “Run the search” をクリックすると検索が始まります。

右下の “Email alert” は、登録したメールアドレスに 1 日 1 回新着物件などの DM が来ます。私はこの設定を Yes にして、毎日ではありませんでしたが定期的にチェックして賃貸の相場を調査しました。煩わしい場合は No にすることで解除できます。

検索結果
検索結果

上図に示す検索結果が表示されます。この条件では 103 件ヒットしました。

表示の初期設定では “Display → リスト” で “Sort → Relevance” ですが、変更できます。例えば、 Sort で価格の低い順 Price に変更できます(高い順にはできません)。

マップ表示
マップ表示

また、 Display で地図のアイコンを選択すると、マップと連動して各物件の立地を確認することができます。通勤経路を確認したい場合に便利ですね。

物件の詳細画面
物件の詳細画面

一覧から気になった物件があれば、クリックすると上図のような詳細画面が表示されます。まずは最低限ここをチェックしましょう。

  • 価格(家賃+管理費、上図では 535 + 125 で月額総額は 660 ユーロ)
  • 入居可能日(上図では 10 月 1 日からなので、約 3 か月先ということ)
  • 掲載写真(写真に家具が写っていても実際にあるとは限らないので注意)

なぜ 3 か月先の空き部屋を募集しているのでしょうか?それには理由があります。こちらでは退去する場合、 3 か月前にオーナーさんに伝える必要があります(日本では通常 1 か月前だったはず)。そのため、次の入居者を早めに募集するために退去通知を受けた時点で募集を開始しているのです。

写真の下には物件の説明文もありますが、ほとんどのケースでは英語はありません(フランス語かオランダ語)。私の場合は幸運にも英語で記載されていた物件を見つけましたが、他言語でも Google 翻訳を使えばいいので問題はないでしょう。

アポイントを取り内覧する

もし気に入った物件があったら、前図赤丸の “Contact by e-mail” をクリックし内覧のアポイントを取りましょう。

問い合わせ画面
問い合わせ画面

上図の画面から申し込みます。ここで内覧希望の “Schedule a viewing” にチェックを入れましょう(初期状態ではチェック無し)。

メッセージ本文は簡単な内容があらかじめ書かれていますが、私は自分の言葉で書きました。自分の言葉で書いた方がオーナーさんに冷やかしではないことが伝わると思ったためです(もちろん私の一方的な考えです)。

From の部分にはアカウント情報が自動で入るので、確認だけして “Send” をクリックします。あとは返事を待ちましょう。

返事が返ってこない場合もあるので、まずは多くの物件にコンタクトをとった方が良いとアドバイスしてくれました。幸い私の場合、2件コンタクトをとり2件とも返事が来ました。ただそのうち 1 件は、英語でメールを出してオランダ語で「どこどこに電話してほしい」という返事でした。

そして内覧のアポイントを取り、当日は時間を守って指定の場所に行きます。私は事前調査をしていたので、水回りやインターネット回線などを簡単に確認してその場で契約したい旨を伝えました。

オーナーさんは不動産業者の場合と個人の場合があります。オーナーさんによっても対応が異なるので、ちゃんとしたオーナーさんか見極める必要があります。私のケースでは個人のオーナーさんでしたが、とても丁寧に対応してくれて感謝しています。

まとめ

私個人の感想からすると、シンガポールよりも探すのは簡単でした。言葉の問題はありますが、オンラインでできるのはやはり便利ですね。

このサービスの注意点を最後にまとめましょう。

  • 物件の調査中に検索条件がいきなり消える/変わることがある。その場合は再度設定しなおす必要がある。
  • “Remember my email address” にチェックをすればログイン状態を維持できるのかと思っていたが、毎回パスワードを求められる。結局毎回ログインする必要がある。
  • トータル敷地面積の記載された物件の詳細画面を印刷しておく(保険契約時に求められる)。

次回は敷金の取り扱いと火災保険の加入した経験をまとめます。

まとめページ「ベルギーで就労する人向け移住手続きと現地生活情報まとめ」に戻る

※この内容は 2017 年 7 月時点の情報です。

シェア
この記事のカテゴリ:ベルギー移住手続きと現地生活
この記事のタグ:なし

このブログを書いている人

ダイブツ
twitter: @habatakurikei
元々IT系だけど電気系技術者。20代で博士号を取得するも、全然社会の役に立てないのが不満でブログによる情報発信を開始。あなたに有益な知識やノウハウを理系目線かつ図解でわかりやすく解説するのがモットー。2018年心臓発作であわや過労死寸前。そこからガジェットレビューを通じた体調管理の情報発信も開始。ベルギー在住でシンガポール就労経験もあり、海外転職や海外生活のノウハウも公開中。

私の詳細:プロフィール

このような記事も読まれています

ベルギーの公共交通会社De Lijnの定期券の購入方法

ベルギーに引っ越す際、現地で車を運転することを想定して国際免許証を日本で取得してきました。しかし日本とは違って左ハンドルですし、トラムの走る道路のルールなどに慣れないため自分で運転しないようにしています。 となると通勤や週末の移動は自転車か...

ベルギーの滞在許可証を申請して入手するまで

この記事ではベルギー移住の手続きシリーズの大詰め、滞在許可証(通称 ID カード)を入手するまでの私の経験をまとめました。本編が長いので、前置きはこれくらいにしましょう。 2019-07-07 追記:2019 年 1 月 1 日よりそれまで...

ベルギーで就労する人向け移住手続きと現地生活情報まとめ

このシリーズではベルギーでサラリーマンとして働く場合の手続きについて解説しています。 起業する場合は「プロフェッショナルカード」という別の手続きが必要で、このシリーズでは取り扱いませんでした。また留学の場合は多少手続きは異なりますが、参考ま...

ベルギーの電気代(2/2)料金のしくみ、支払い方法と節約方法

前回、電気代の請求書から請求項目を解説しました。ベルギーの電気料金のしくみを調べることは私にとって勉強にはなりました。しかしそれ以上に、無駄な電力を使っているのではないかということもわかり節約の必要が出てきました。 今回はベルギーの電力事情...

ベルギーで賃貸保証金口座開設と火災保険を契約するまで

日本ではおなじみの敷金・礼金ですが、ベルギーでも同じような保証金が求められます。この記事では ING 銀行で保証金の口座を開設した経験をまとめました。また火災保険などの賃貸向け家財の保険に関する手続きについてもお話しします。 保証金用の凍結...

ベルギー国内の住所変更に伴う滞在許可証の更新方法

ベルギー国内の引っ越しで発生する役所手続きについて整理しました。ゲントからブリュッセルに転居する例です。警察による住居チェックはあるものの役所の訪問は2回で終わり簡単でした。証明写真や手数料も不要でした。

ベルギーで就労した際の給料明細の見方と税金・社会保障

ベルギーで就労して 3 か月が経ちますが、給料明細を見て毎回シンガポール時代を懐かしみます。なぜならベルギーの税金と社会保障にかかるお金の高さが桁違いだからです。 今回の記事ではベルギーでの給料明細と社会保障・税金の内容をシェアします。これ...